ニュースカテゴリー
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
インサイドASKSiddhi
dotline
dotline
 
ニュースレター
Eメール
購読開始
購読停止
 
Links
インドに関連するサイトをお持ちの方、相互リンクしませんか♪(2008年04月03日)

ジャロカー」はインドの小窓インドの今をのぞいてみよう 
ブルーダイアモンドは平日に
2008年06月27日
印刷  

パルキー(Palkhi)と呼ばれるカゴを担いだ巡礼行列がプネを横断するため、彼らの通過箇所は車両通行止めとなってしまう関係で交通事情が悪化すると見込んで、オフィスが休業となりました。

パルキーとは毎年モンスーンの始まったくらいの時期に、マハーラシュトラ州中の敬虔なヒンドゥ教徒が、時には300~400キロあまりを徒歩で州内3か所ほどある重要な寺院へお参りする行事です。
なにせ大勢の村人たちが、てんでばらばらに祈りながら歩くものですから、行列が市内に入ったらほぼ全域が何らかの形で通行止めになるか、徐行運転を義務付けられてしまい、通勤は至難です。

てなわけで、今週から遠くなってしまったオフィスに出向かずに済みましたので、当地へいらして5ヶ月のSさんとともに、平日ランチとしゃれこむことになりました。
ランチに詳しいSさんが「オトクなところ」と教えてくれたのは、プネ随一の老舗ファイブスターホテル、「タージ・ブルーダイアモンド」1階(日本式)の中華レストラン。

通常、こうしたレストランであれば、現在のプネでは1皿平均200~500ルピーくらいが相場なのですが、なんと平日ランチに限り、スープ、メインディッシュ2皿(1皿は麺またはライス)、デザート、おまけにビール含むソフトドリンク込みで350ルピー(ベジタリアン300ルピー)と、まさに目玉プライス。
しかもこんなに安いのに、どの料理もたくさんのオプションから好みのものをチョイスでき、特にデザートだったライチのアイスクリーム添えは、ぷるぷるライチが惜しげなく盛り付けられており大満足。
中華のほかタイ料理も選ぶことができます。

平日限定というところが、勤め人にとってはちょい残念であり、今日のところはパルキーさまさまでございやした。

(金曜日)

□■□■□■□■□■□ASKSiddhiのお知らせ□■□■□■□■□■□■

日本人の方、いらっしゃい!

日本人で、インドで仕事をしてみたいと思っていらっしゃる方、また、日本語をネイティブレベルに使いこなしているという非日本人の方、プネでお仕事をしてみませんか。

インドはマハーラシュトラ州、緑の多い高原都市プネに拠点を置くShimBi Labsでは、クライアント・コーディネーターまたは翻訳者として、日本向けプロジェクト全般を指揮して下さる方を募集しております。
採用された方には、年に数回、日本への出張またはオンサイト業務の可能性もあります。

インド人以外の方の場合、成長著しいインドIT市場の現場で、若く高い志を持った技術者たちと働く、またとない経験となります。
就業を通じて、ITスキルや英語力を高めたいと思っている方は、特に歓迎いたします。

ShimBi Labsでは、顧客関係コーディネーター、またプロジェクト・コーディネーターとして、第一線で活躍して下さる方を求めています。
より詳細についてのお問い合わせや、履歴書の送付は、以下のメールアドレスまで是非お寄せ下さい。
jobs@shimbi.in(英語・日本語どちらでも可)

ShimBi Labsについて、さらなる情報は、www.shimbi.inへどうぞ。

Home Top
Post Comments | View Comments | Write To Editor
Previous Next

Services : Web Hosting | Web Designing | Japanese-English Translation